ご来場の皆様、ありがとうございました!

7月25日・26日に行われた大人の文化祭2009。
大変な盛況でしたね。

何か皆様の生活のエッセンスになるようなものが、
この大人の文化祭で見つけてもらえたのなら、
私たちにとっても幸せです。

そして2日間の来場者数は、なんと2万4850人!
これほど多くの方々に来場いただけたことを、
とても感謝しています。


また、皆様と再会できる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。



開場を待つ行列。
日差しが無かったのは幸いでした。



心待ちにした開場です。
みなさんお目当てに心が躍っているようでしたよ!




フラワーコンテストの出展作品がエムウェーブを
華やかに彩りました。




ゲストステージでは、美しいウォーキング体験。
みなさん、真剣です!




アリーナステージに登場した、伊東ゆかりさん!




相変わらず美しい姿にみなさん足をとめて
うっとりしていましたね。




同時開催のエコライフフェアもたいへんな盛況でした。




ゲストステージでは、
ヨガやフラダンスなどのパフォーマンスと体験が。




どちらも健康志向で、大人の趣味にピッタリです。




アリーナステージに、山田パンダさんが登場。
この歌声を聞くだけでなんだか癒される気分です。




グルメコーナーも大賑わい。
ラーメン、ハンバーガー、カレーにスイーツまで、
揃っているので迷ってしまいますよね(笑)




セミナーコーナーも盛りだくさんでした。
横山タカ子先生の料理講座や、
ケイ山田先生と稲葉典子先生の対談など、
ためになって面白い内容に、
みなさん聞き入っていましね。





各ブースも盛り上がりました。
お得な情報や新しい発見を手に入れて
もらえたのではないでしょうか。


最後のアリーナステージを飾ったのは、今陽子さん。
いつ聞いても新鮮な「恋の季節」は、
やはり時代を代表する名曲でした。


Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月30日11:29

大人の文化祭グランドフィナーレ

長かったようであっという間の二日間が終わりました…。
大人の文化祭、本日の5時をもって、無事閉幕しました。
ご来場の皆さん、本当にありがとうございました!!

それでは最終日後半の様子をお伝えしたいと思います!

アリーナステージでは、山田パンダさんの歌とトークのステージ。
会場は山田さんのトークで沸き、
歌に酔いしれ、熱気に包まれました。


今陽子さんのステージ。
「恋の季節」の大ヒットから現在まで、40年の時の流れを感じさせない若さあふれるトークで
会場は大盛り上がりしました。
今さんの衰えることのない歌声で
来場者の皆さんは、自分の青春時代をふりかえり、懐かしさを感じたのではないでしょうか。


ゲストステージでは
田中先生率いるスタジオホクレアの皆さんの指導のもと、
自然を愛するフラの心を会場全体で学びました。
チームNAGANOの楽しい太極拳では、
参加者全員で体を動かし、ゆっくりとした太極拳の動きで、すみずみまで体をのばし、いい汗をかいていました。
高齢者のための交通安全5つの体操では、
高齢者ももちろん、様々な年代の方が参加し、
健康維持のための意識向上をはかろうと、皆さんがんばっていました。


セミナーコーナーでは、
滝沢先生のリンパセラピーで、自己免疫力について学びました。
ケイ山田先生と稲葉先生の対談−イングリッシュガーデンの魅力では、
先にフラワーコンテストの表彰式が行われ、
受賞者から喜びの声もいただきました。
その後、お二方による対談で
蓼科のイングリッシュガーデンの現在の様子や、
先生の生徒さん達の庭造りのお話など、
様々な庭の楽しみ方を教えていただきました。
最後のセミナー、デコパージュでは、バラのアイアンBOX作りを体験しました。




会場全体は、
最後まで人足が途絶えることなく、
どのブースもにぎやかでした。
出展者のアイデアあふれる提案をひとつひとつ吟味しながら、
皆さん、自分の人生を豊かに楽しむためのヒントを探していました。



2日間、小雨もパラつく中、
大勢ご来場いただき、本当にありがとうございました。


Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月26日19:34

大人の文化祭二日目!!大盛況!

大人の文化祭二日目がスタートしました!

本日、大盛況です!!




伊東ゆかりさんによるアリーナステージ
年齢を感じさせない美しさと朗らかさに会場から嘆声が漏れます。




ゲストステージでは、田中先生によるウォーキングと、松本先生によるヨガのお話。
お二人ともたたずまいが本当に美しいです。
会場は健やかなオーバーシックスティライフを送ろうという意識の高い人々で賑わっています。




セミナーコーナーは、
ただいま横山先生による講座の真っ最中!




さて、場所は変わってグルメコーナー。
時刻はちょうどお昼ドキ。
皆さん、空いたおなかを抱えて、何を食べようか大いに悩んでいらっしゃいます。
今年は「グルメコーナー」として独立するほど、食べ物が充実しています。
沢山のブースから良い匂いが漂ってくるので、本当に迷ってしまいますよね。








様々な出展ブース、いずれも興味深いコンテンツで来場者の注目を集めています。
知りたかったこと、知らなかったこと、
自分の人生を大いに充実させるためのヒントが溢れているようです。


Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月26日13:20

残り1日です!

大人の文化祭2009の1日目、大変な盛況のもとに終了しました。

アリーナステージの津川雅彦さんの講演はじめ、
セミナーステージやゲストステージでも
大変興味深く話を聞き入っている方が大勢いたようです。

明日のアリーナステージでは音楽が盛りだくさん!
今日いらした方も、まだの方も、
家族や友人と一緒に、大人の文化祭2009最終日を楽しみましょう!














Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月25日18:52

大人の文化祭2009 始まりました!

今日からいよいよ始まりました!

午前中からたくさんの人に訪れてもらっています。
はじめから、吉丸美枝子さんの講演をはじめ、
セミナーや体験プログラムなど内容も盛りだくさん。
今年は特に趣味関連のブースが充実していますよ。
よりどりみどりのグルメゾーンで、おなかも大満足。

これからますます、盛り上がること間違い大人の文化祭2009。
今からでも大丈夫、さぁエムウェーブへ足を運んでみましょう!












Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月25日14:03

すべてのスケジュールが決定しました!

詳細は画像をクリックして、チェックしてくださいね!



Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月17日19:01

太陽光でエコエコ!キャンペーン開催



Posted by 大人の文化祭. at 2009年07月17日14:45

皆に親しまれるあのフォークシンガーが登場!

さぁ、大人の文化祭の開幕まで、あとほぼ一ヶ月。

26日の13時からの、アリーナステージには、

山田パンダさんが登場です!




1971年、南こうせつさん、伊勢正三さんと結成した、伝説のフォークバンド
「かぐや姫」のメンバーとして数々のヒットをとばし、
一時代を築いたのは、記憶に鮮明ですよね。

かぐや姫といえば、多くのヒット曲がありますが、
「僕の胸でおやすみ」をはじめ、山田パンダさんも数々の名曲の
作詞作曲を行っているんですよ。

かぐや姫の解散後、ソロになってからの
「風の街」「落陽」などのヒット曲は、今も心に残っていますよね。
現在はソロ活動のほか、ジョイントコンサートなどにも数多く出演していて、
「山田パンダ presents MUSIC FRIENDS コンサート」も全国各地で開催しているんですよ。

さらに、そのマルチな才能と専業主夫の経験を生かして、
エッセイスト、ラジオパーソナリティー、子どもサポーターとしても活躍。

自著「山田パンダの保父してみたら」の出版を機に講演、執筆活動を展開するほか、
「club willbe」や 「放課後NPO After School」へ賛同し、
サポートメンバーとして活動されています。

あの少し低音で個性的な歌声だけでなく、独自の子育て論も聞き逃せません!!
充実のステージになること間違いありませんよ!



Posted by 大人の文化祭. at 2009年06月24日13:49

驚異の若返り!あの人が登場

さぁ、続々とアリーナステージに登場するゲストが決定してきました。

7月25日(土)のトップバッターとして登場するのは、
今テレビや雑誌で話題沸騰の

吉丸美枝子さんです。



実は36歳までは、ごくありふれた専業主婦だった吉丸さん。
自分を「変身」させようと、自らを実験台として、
色々と美容の研究を始めたんですって。

研究の成果を元に51歳の時に株式会社ルーチェを設立し、
オリジナルブランド、ヴェーネレ・コスメティック&サプリを開発。

電子美容を取り入れ、フェイス・ボディ・心を組み合わせた
総合美容のヴェーネレ美容法が支持されて、
全国に多くの会員がいるんですよ。

これほどの美貌を持ちながら、
実はすでに60歳という吉丸さん。

むしろ歳を重ねるごとに美しくなっているのではないでしょうか。

当日は美しく若返るための秘訣が披露されるかも!?

吉丸さんのステージに大注目です!





Posted by 大人の文化祭. at 2009年06月08日09:12

フラワーコンテスト参加者募集!


参加希望の方は下記のボタンから書類をダウンロードしてください。
プリントアウトしたものに、必要事項をご記入いただき、
SBC信越放送フラワーコンテスト作品募集係までお送りください。


こちらからダウンロードしてください


Posted by 大人の文化祭. at 2009年05月02日10:10

ピンキー登場!

またまたアリーナステージにご登場いただくゲストが決定!

まさに大人のツボを突く、その方は・・

ピンキーこと、
今陽子さんです!!




♪忘れられないの~♪ の歌い出しはまさに忘れられません。
名曲「恋の季節」、そしてスタイリッシュなピンキーとキラーズは、
昭和40年代に物心付いていた方々ならば絶対覚えているはず。
(大人の文化祭ブログ担当の私はピンキーはステージで常にタンバリンを持っていたと記憶していましたが、いかがだったのでしょう。情報求む)


今陽子さんは東海市のご出身で、1967年(昭和42年)デビューしました。
翌1968年(昭和43年)、ピンキーとキラーズとして活動開始、
「恋の季節」「涙の季節」が大ヒットし数々の音楽賞を受賞、
「恋の季節」をもとにした同名映画(共演に森田健作現千葉県知事)も松竹で製作されるなど超人気となりました。

1981年に渡米、歌やダンス、英語を学び、帰国後も多くの舞台、テレビに出演。
近年はミュージカル「CABARET」(東京グローブ座他)「プレイバックpart2」(東京国際フォーラム)や
映画「魂萌え!」(2006年、阪本順治監督)にも出演されるなど
芸能活動40年をむかえ、ますます幅広く活動されています。


憧れのピンキーに会うチャンス!お楽しみに!



Posted by 大人の文化祭. at 2009年04月30日18:30

小指の想い出

今年のアリーナステージにもトークと歌のゲストをお招きしました!
あの名曲とともによみがえる、懐かしいあの時代。


26日のアリーナステージ、トーク&ライブに招いた方は

伊東ゆかりさんです!



1958年(昭和33年)デビュー、
1963年(昭和38年)中尾ミエさん、園まりさんとのトリオ「3人娘」が大人気に。
1967年(昭和42年)「小指の想い出」が大ヒット。
その後「恋のしずく」、「朝の口づけ」、「知らなかったの」と連続ヒット。
1969年(昭和44年)第20回NHK紅白歌合戦の紅組司会を担当するなど、
1960年代には歌謡界のトップスターとして大活躍。
その後も1985年から10年間継続した澁谷パルコ劇場でのコンサートやアルバム発表にドラマ出演など
音楽以外にも幅広く活動されています。
2003年には第45回日本レコード大賞功労賞を受賞、
2007年には3枚組アルバム「伊東ゆかりプレミアムベスト~60カラットの愛の歌」で
第49回日本レコード大賞企画賞を受賞しました。

日本では数少ないステージから生の歌声で感動させてくれる
超実力派の女性シンガーが大人の文化祭に登場。

これは楽しみです!




Posted by 大人の文化祭. at 2009年04月20日20:30

あのご夫妻も登場します!

25日()アリーナステージ
ご夫婦で登場していただくゲストが決定いたしました!

ご結婚から26年、とっても仲の良いお二人として知られている

湯原昌幸・荒木由美子
ご夫妻です!






夫である湯原昌幸さんは1947年(昭和22年)茨城県牛久市生まれ、
1964年(昭和39年)、スウィングウエストに入りボーカルとして音楽活動を開始。
1970年(昭和45年)、ソロデビュー、翌年の「雨のバラード」が大ヒット。
その明るいキャラクターとセンスでバラエティ番組やコント、司会にリポーターと
仕事の幅が広がり、テレビの人気者となりました。

2003年以降、歌手としての活動も再燃、CD「冬桜」がじわじわと売れ、
売上枚数も10万枚を超え翌年には第37回日本有線放送大賞・有線音楽優秀賞を受賞、
2006年「都忘れ」、2007年「柚子」をリリース。
2008年、作曲者すぎもとまさとさんと「ふたりで竜馬をやろうじゃないか」をリリース。
ますます歌手として円熟味を増しています。

奥様の由美子さんは佐賀県神崎市ご出身。
1976年(昭和51年)、「第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で審査員特別賞を受賞。
翌年、レコードデビューし1979年(昭和54年)、テレビドラマ「燃えろアタック」の主演で人気に。
そして1983年(昭和58年)、湯原昌幸さんと結婚。
由美子さんは芸能界を引退し、当時は「年の差カップル」として話題になりました。

その後、湯原さんのお母様が病に倒れ、20年に渡ってご夫婦で介護した体験を由美子さんが綴り、「覚悟の介護」(ぶんか社)として出版され16,000部を超えました。
芸能界での活動を再開した由美子さんは各地での自身の介護体験の講演など行い、多くの方々の励みとなっています。


今回のアリーナステージ、ご夫婦でいらしてみてはいかがでしょうか。











Posted by 大人の文化祭. at 2009年04月16日14:47

7月25日 津川雅彦さんの登場です!

お待たせしました!

大人の文化祭2009 アリーナステージの25日のゲスト、まずはお一人目の発表です!
大人の文化祭にぴったりなその方は俳優、そして映画監督として大活躍されている、

津川雅彦さんです!


1940年(昭和15年)京都市生まれ。
父は沢村国太郎、母はマキノ智子、
叔父に加東大介、叔母に沢村貞子という芸能一家で育ち、
1956年(昭和31年)、「狂った果実」(日活)にて16歳でデビュー。
数多くの映画、テレビ作品に出演し、
「お葬式」「マルサの女」などの伊丹十三監督作品ほか、
日本映画の主要な作品を支えてきた貴重な俳優として知られています。

1982年、「マノン」で第24回ブルーリボン賞最優秀助演男優賞、
1988年、「マルサの女」「夜汽車」で第11回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞など
多くの映画賞を受賞のほか、
マキノ雅彦の名前で、2006年から映画監督として「寝ずの番」、「次郎長三国志」を発表。
現在、3本目となる監督作品「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」も公開中。

当日はどんなお話を聞かせていただけるのでしょうか、楽しみです。
ご期待ください!



Posted by 大人の文化祭. at 2009年04月15日20:00

アリーナステージ

「大人の文化祭」の呼び物のひとつ、それが「アリーナステージ」です。


思い出の名曲、なつかしのヒット曲。
歌ともによみがえるあの時代。


昨年の第1回では
中尾ミエさん、ムッシュかまやつさん、由美かおるさん、
庄野真代さん、山本コウタローさん、そして作家の渡辺淳一さんをお招きし、
懐かしい時代のヒット曲や、
これからの人生を強く、そしてより楽しく生きていくための
ヒントがいっぱいつまったトークを披露していただきました。


今年もメインステージでは豪華なゲストをお迎えして、
「大人の文化祭」を盛り上げます。
ゲストが決定し次第発表します。
乞う期待!





Posted by 大人の文化祭. at 2009年04月02日22:12

開催決定致しました。

昨年、大好評を頂いた「大人の文化祭」を今年も開催します。


今年は7月25日(土)・26日(日)、10~17時、
会場は昨年と同じ長野市エムウェーブです。
そして大勢のお客様にお越しいただくため今年は入場無料とします!



今や50代以上のエルダー世代とは、余生を送る人々ではなく、
人生を最高の時、人生の花を咲かせる人たちのことを言います。


これからは、50歳を過ぎたらもう年はとらない「永遠の50+」。


自分なりの価値観を大切にし、自分ならではのライフスタイルを生み出していく。
この新しいおとなたちは、新しいおとな文化を生み出す人たちでもあります。


「大人の文化祭」は、これらエルダー世代に贈る、
人生を豊かにする情報と知恵を提供する新しいイベントです。


アリーナステージの出演者情報、
またゲストステージ他の出演者募集や出展者募集情報などは随時Upしていきます。




Posted by 大人の文化祭. at 2009年03月31日20:57